NetBeans 7.0でJDK 7を使う

先日リリースされたNetBeans 7.0 Beta 2ではJDK 7が公式にサポートされています。JDK 7で新しく追加される文法に対してもシンタックスハイライトやコード補完が効くようになっている他、コードヒントも拡張されており、例えば例外のcatchをマルチキャッチにまとめるといった処理も自動で行えるようになりました。
JDK 7の方は"開発者プレビュー版"がリリースされています。これはJDK 7で追加されるひと通り新機能の実装が完了しているベータ版です。つまりこの2つを使えば、気軽にJDK 7の新機能を試してみることができるというわけです。JDK 7のインストールに関してはこちらのエントリを参照してください。

NetBeans 7.0でJDK 7を使うには、プロジェクトのプロパティを2箇所修正する必要があります。ひとつは[ライブラリ]にある[Javaプラットフォーム]の部分で、これを下図のようにJDK 7のものに設定します。

一覧に無い場合(NetBeansよりも後でJDKをインストールした場合)には、[プラットフォームを管理]をクリックしてJavaプラットフォームマネージャを開き、左下の[プラットフォームを追加]をクリックしてJDK 7をインストールしたフォルダを指定します。正しいフォルダを指定すれば、下図のように自動的にパスが設定されるはずです。

ちなみに、デフォルトで使用されるプラットフォームは起動時オプションで決まります。起動時オプションを決めている設定ファイルは「netbeans.conf」で、C:\Users\ユーザ名\.netbeans\バージョン\etcフォルダか、そこに無ければNetBeansをインストールした場所のetcフォルダにあります。その中の「netbeans_jdkhome」に設定されたパスが、デフォルトで使われるJDKのパスです。この設定を簡単に変えるプラグインここにあるので、複数バージョンのJDKを頻繁に入れ替えるような人には便利です。

話が逸れましたが、もうひとつの設定項目は[ソース]にある[ソース/バイナリ形式]です。これを「JDK 7」にセットします。

前述の起動オプションを変えてもこの値は変わってくれず、どうもインストール時にデフォルトになっているJDKのバージョンが最初に設定されるような感じでした。この設定が間違っていると、JDK 7関係のコードで「-source 7のコンパイルオプションを指定しろ」と言われるのですが、[コンパイル]-[追加のコンパイラオプション]に書き込んでおいてもエラーは消えないので注意しましょう。