Java SE APIリファレンスのオンライン参照先の変更

続:旧 Java SE API リファレンスへの新しいリンク先変更について

2012年3月25日をもってsun.comのドメインが利用できなくなったため、 sun.comで提供されていたオンライン版のJava SE APIリファレンスが参照できなくなっていました。このオンライン参照はoracle.comドメインでは提供されていなかったので、事実上オンラインでは見られなくなってしまったというわけです。
その後、oracle.com経由で参照できるようにしてくれたというのが今回のお知らせ。URLが変わっているので、ブックマークやIDEの設定を変更する必要があります。

また、5月中旬以降にJava SE 7 APIドキュメントの日本語への翻訳プロジェクトに関するお知らせがあるとのことです。

Javaアプリのホスティング先を選ぶフローチャート

Java Web Hosting Options Flowchart

Javaウェブアプリケーションのホスティング先を探すときに参考になるかも。要は、予算がなくてすでにアプリがあるならCloudforce、これから作るならGoogle App Engine(既存アプリをそのまま載らないかもしれないから)、予算があるならAmazon EC2とかVMForceがいいんでないの?という話です。あとは、月10ドルくらい出せるなら「Java Hosting」でググれ、と。

JavaOne Tokyo 2012の事前登録スタート

4月4日(水)〜5日(木)に開催されるJavaOne Tokyo 2012の事前登録がスタートしました。
http://www.oracle.com/javaone/jp-ja/

あと、Oracle OpenWorld Tokyo 1012も。
http://www.oracle.com/openworld/jp-ja/

JavaOneの方は入場料10500円のところ、事前登録すると5250円になります。OpenWorldの方は入場無料。JavaOneが日本で開催されるのは7年ぶりだから、とりあえずみんな行こう。

ところで、OpenWorldの4/4に小泉元首相のセッションがあるのがすごく気になるんだけど。4/6の星野リゾート社長の話も聞いてみたい。
http://www.oracle.com/openworld/jp-ja/learn/sessions/index.html

Java開発者がNode.jsを始めるための手引き

DZoneの「From Java to Node.js」というエントリ。
注目は後半部分で、まずJavaScriptとNode.jsを学ぶ上で参考になるドキュメントが紹介されています。そしてそれに続いて、開発ツールやフレームワークなどが次のテーマ別に挙げられています。

基本的には、「Javaにはこういうのがあるけど、Node.js(JavaScript)にもちゃんと同じような便利なものがあるんだよ」という内容。よくまとまっていて第一歩としては参考になるかと思います。

2012/01/13追記:
IBM developerWorksに「Java 開発者のための Node.js」という記事が掲載されました。上で紹介した記事と同様にJava開発者に向けたNode.js入門ですが、こちらの方が少し実践的な内容だと思います。

「JSR 353: Java API for JSON Processing」がJSR Review Ballotを通過

JSR 353は、JavaプログラムでJSONJavaScript Object Notation)フォーマットを扱うためのAPIです。昨年12月にJSRに登録され、今月3日に締め切られたレビュー投票で10票の賛成票を獲得しました。Java EE 7の候補にも挙げられており、今回レビューが通過したことで正式に標準化が進められることになります。

JSR 353では、次の2種類のAPIが提供される予定となっています。

  • JSONテキストにストリーミング形式でアクセスするためのAPI
  • JSONテキストのJavaオブジェクトモデルを構築し、アクセスするためのAPI

前者はXMLでいうところのStAX API、後者はDOM APIに相当するものとのことです。
一方で、JavaオブジェクトとJSONテキストとのバインディングを実現することはJSR 353の目的ではないということも明記されています。

現在のところ、今年の第1四半期にEarly Draftを、第2四半期にPublic Reviewを公開し、第3四半期にFinal Releaseというスケジュールになっています。既存のJSONライブラリの例としてはJackson JSON Processorgoogle-gsonが挙げられているので、ドラフの公開が待てない人は、これらを参照することでJSR 353の概要がつかめるかもしれません。

NetBeans IDE 7.1リリース

昨日、NetBeans IDE 7.1の正式版がリリースされました。
http://netbeans.org/community/releases/71/

JDK 7u2のバンドル版も公開されています。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk-7-netbeans-download-432126.html

一応Java SE 7が出て以来初の大きなアップデートということになるのかな。JavaFX 2.0が正式にバンドルされた他、CSS3のサポートやデバッガの改善、PHP回りのサポート強化などが主な変更として挙げられています。

そういえば、いつの間にかWindows版で突然日本語ができなくなる現象に出くわさなくなりました。7.0.2くらいからのような気がするんですが、7.1のベータくらいからだったかも。