2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Thunderbird 3.0 beta 3のリリーススケジュールが修正されました

5月5日のリリースを目指して開発が進められていたThunderbird 3.0 beta 3ですが、リリース予定日が一週間延期されて5月12日(火)に変更になりました。 https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Thunderbird_3.0b3 Slushy String freeze以下、全ての予定が1週…

Google App Engineで正式にJavaがサポートされました

嬉しいニュースです。先月噂になっていた件ですが、Google App Engineで正式にJavaがサポートされたようです。GWT、Google Plugin for Eclipseなどと共に利用可能になったとのこと。 Google App Engine Blog: Seriously this time, the new language on App …

SolarisのXScreenSaverに脆弱性

SolarisのXScreenSaverに、画面がロックされた状態でもポップアップウィンドウが表示されてしまうバグが報告されています。これによって重要な情報がポップアップで表示された場合に、第三者にそれを読まれてしまう危険性が生じます。例えばメールクライアン…

Solaris Kerberosに複数の脆弱性

Solaris Kerberosに複数の脆弱性が報告されています。任意のコードが実行される、許可されていないデータにアクセスできる、DoS攻撃を許容するなどの危険があるそうです。最終的な解決策がまだ無いため、対象となるシステムではパッチがリリースされるまでKe…

UbuntuのPostgreSQLにDoS攻撃を許容する脆弱性

Ubuntu 6.06 LTS、8.04 LTS、8.10のPostgreSQLに脆弱性が報告されています。 エンコーディングの変換が適切に行われず、DoS攻撃を許容する危険性があるとのことです。対策を施した8.1.17-0ubuntu0.6.06.1、8.3.7-0ubuntu8.04.1、8.3.7-0ubuntu8.10.1がそれぞ…

UbuntuのClamAVに無限ループに陥る危険のある脆弱性

Ubuntu 8.10のClamAVにおいて脆弱性が報告されています。TARおよびPEファイルのチェックが適切に行われないため、悪意をもって加工されたこれらのファイルにより無限ループに陥る可能性があるとのことです。対策を施したlibclamav5 0.94.dfsg.2-1ubuntu0.2が…

Apache Tomcatのmod_jkにレスポンスを読み取られる脆弱性

Apache Tomcatのmod_jkに、第三者によってレスポンスを読み取られる危険のある脆弱性が報告されています。悪意のあるユーザが、Content-Lengthを不正に設定したり非常に短い間隔でリクエストを発行した場合に発生する可能性があるとのこと。対象はmod_jk 1.2…

名著「Java並行処理プログラミング」の復刊をリクエストしよう

Javaによるマルチスレッドプログラミングについて解説された「Java並行処理プログラミング」は名著として各所で絶賛されていますが、残念なことに現在は絶版となり入手が難しくなっています。しかしながら復刊を望む声も多く、先日「復刊ドットコム」に登録…

NetBeans IDE 6.7 M3リリース

NetBeans IDE 6.7 M3がリリースされました。日本語版(マルチリンガル版)も同時に公開されています。 http://bits.netbeans.org/download/6.7/m3/ml/?pagelang=ja 新機能については以下を参照してください。 NewAndNoteworthyMilestone3NB67 - NetBeans Wiki

IBMによるSunの買収交渉は決裂

IBMによるSun Microsystemsの買収交渉は、買収金額が折り合わずに決裂したようです。しかし依然としてSunの株価は低いままなので、しばらくは予断を許さない状況に変わりはしょうね。 IBMのSun買収交渉が決裂か、買収金額が争点に - 米WSJ | マイナビニュース

Firefox 3.5 Beta 4のコードフリーズは延期に

先日書いたFirefox 3.5 Beta 4のリリース日程の件ですが、コードフリーズが4月15日に延期されることが正式に決定したそうです。 Google グループ したがってQAの開始が48時間後の17日、リリース日はその5営業日後の24日ということになります。この変更によっ…

「Ubuntuスタートアップバイブル」ができました

宣伝です。弊社の佐々木という男が書いた「Ubuntuスタートアップバイブル」なる本ができました。毎日コミュニケーションズより4月8日に発売されます。 http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3069-1/978-4-8399-3069-1.shtml 目次を見ていただければわか…

FreeBSD 7.2 BETAがダウンロード可能に

FreeBSD 7.2 BETAがFTPサーバよりダウンロードできるようになっています。ほぼスケジュール通りですね。最終リリースは5月4日に予定されています。 http://www.freebsdnews.net/2009/04/02/freebsd-72-beta-available/

SUMOプロジェクト、バージョン1.0をローンチ

Mozilla製品(現在はFirefoxのみ)のオフィシャルサポート・プロジェクトであるSUMOプロジェクトが、3月31日をもってバージョン1.0としてローンチされました。 Mozilla Support Mozilla Support Announces Version 1.0 | The Mozilla Blog Mozilla製品のユー…

JDK 7 build b53が公開されました

JDK 7のbuild b53が公開されました。主な変更点はこちら。でもフォーマットが変わって見難くなったなあ。全部目を通すのはしんどいからPriorityくらいは表示して欲しい。 http://download.java.net/jdk7/binaries/

JDK 6 Update 14 Early Access build 04が公開されました

JDK 6 Update 14の4番目のEarly Accessが公開されました。主な変更点はこのページを参照のこと。 https://jdk6.dev.java.net/6uNea.html

GlassFish v3のリリーススケジュール発表

GlassFish v3のリリーススケジュールが発表されました。最終リリース予定日は2009年9月29日。ただし、v2のとき同様にその前に段階的なリリースが行われるとのことです。 GlassFish Wiki: GlassFishV3Schedule 以下がスケジュールの詳細です。 08/12/17-09/03…

Sun Java System Calendar Serverに複数の脆弱性

Sun Java System Calendar Serverに以下の2つの脆弱性が報告されています。 http://sunsolve.sun.com/search/document.do?assetkey=1-66-256228-1 http://sunsolve.sun.com/search/document.do?assetkey=1-66-255008-1 前者はXSS脆弱性で、6.3以前のバージョ…

VisualVM 1.1.1の日本語版リリース

Javaアプリケーションのモニタリング/プロファイリングツールであるVisualVM 1.1.1に多言語版ができ、日本語と中国語(簡体字)に対応しました。 https://visualvm.dev.java.net/ ドキュメントもGetting StartedとIntroduction to VisualVMの翻訳版が掲載さ…

Firefox 3.5("Shiretoko")の次は"Namoroka"

Firefox 3.5は"Shiretoko"のコードネームで開発が進められていますが、その次のバージョンのコードネームが"Namoroka"に決まったそうです。Firefoxのコードネームは国立公園の名前にちなんでつけれらていますが、今回はマダガスカルのナモロカ国立公園からと…

Firefox 3.5 Beta 4のリリースス日が修正されるかも

「4月13日の週」と予定されていたFirefox 3.5 Beta 4のリリーススケジュールですが、昨夜のStatus Meetingのレポートで一部修正が加えられています。 Firefox3.5/StatusMeetings/2009-04-01 - MozillaWiki それによると、コードフリーズの予定を4月6日に控え…

Solarisのdircmp(1)コマンドに脆弱性

Solarisのdircmp(1)コマンドにおいて、非特権ユーザが特権保護された任意のシステムファイルの上書きや作成を行える脆弱性が報告されています。OpenSolarisも対象に入っているためunameコマンドでバージョンを確認し、snv_01からsnv_111までならばsnv_112以…