Java

Summary of new features in Mustang build b61

遡ってb61の分です。 https://mustang.dev.java.net/files/documents/2817/24195/mustang-b61.html java.awt.Container getComponentZOrder()メソッドがfinalではなくなった。 javapコマンド StackMapおよびStackMapTableの出力がより読みやすくなるようにし…

Summary of new features in Mustang build b63

続いてb63です。GC周りなんかは詳しくないので省略してます。 https://mustang.dev.java.net/files/documents/2817/25363/mustang-b63.html HotSpot HotSpotでSystem Load Averageが取得できるようになった。これはjava.lang.management.OperatingSystemMXBe…

Summary of new features in Mustang build b64

最後に、最新のb64です。いつまで続けるかはわかりません。次があるかもわかりません:) 時間のあるときにはできるだけがんばります。 https://mustang.dev.java.net/files/documents/2817/25758/mustang-b64.html javax.swing.TransferHandler.DropLocation …

Summary of new features in Mustang build b62

毎週リリースされるMustangのスナップショットですが、そのChangeLogから一般に関係ありそうな部分をピックアップしてみようという企画です。マイナーな部分などは除きます。あと英語が分かり難いのも省略します:-P まずは2週くらい遡ってb62。ちなみにbug f…

Mustangに付属するツール

http://blog.sun.com/roller/page/sundararajan/20051206 A. Sundararajan's WeblogでMustangに付属してくるツールのリストがまとめられています。HATとかかなり熱いです(Tigerでも別途落とせば使えますが)。あと、jmapやjstackがWindowsでも使えるようにな…

Software Designの記事公開

https://lg3d-core.dev.java.net/ja/publications/200510SD/index.html LG3Dの資料ネタでもう一件。Software Design誌の2005年10月号に掲載されたLG3D特集の記事が、LG3Dのプロジェクトサイトにて公開されました。日本語の情報が充実してるっていいですね。

LG3Dハンズオンのテキスト公開

https://lg3d.dev.java.net/ja/lg3d_hol/html/index.html JavaOne TokyoのLG3Dハンズオンラボで使用されたテキストが、LG3Dのプロジェクトサイトで公開されています。HTML版と、印刷用にPDF版が用意されていますが、PDF版は106ページあるので要注意。

JAVAPRESS誌 休刊

というわけで公にしていいそうなので公開します。JAVAPRESS誌が来年3月をもって休刊することが決定したそうです。 以前このブログで休刊が決定したとは聞いていないと書いたのですが、実はあの時点で休刊ということ話"も"聞いていました。ただ人によって言い…

Javaのバグを見つけたら

Javaのバグを発見した場合にどうしたらいいかということについて、kyukaさんから非常に分かり易く紹介してくださっています。 http://blogs.sun.com/roller/page/yk?entry=vote_vote_vote そして、それにくわえてCafe Babeでさらに詳しい内容が紹介されてい…

IT Pro新連載「Java技術最前線」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051205/225708/ IT Proで新しくはじまった桜庭さんの連載にLG3Dの話題が掲載されています。Java SEを中心としたJavaのさまざまな話題を紹介する月1の連載で、来月も引き続きLG3Dの話題だそうです。

J2SE 5.0 Update 6リリース

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html J2SE 5.0(Java 2 Platform Standard Edition 5.0)がアップデートされました。正式なバージョン番号は1.5.0_06-b05となっています。変更内容はリリースノートを参照してください。 http://java.sun.com/j2se…

JREに複数の脆弱性

http://secunia.com/advisories/17748/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/30/news013.html Java実行環境であるJRE(Java Runtime Environment)に複数の脆弱性があり、これによってリモートのAppletからローカルファイルのRead/Writeやロー…

Java Puzzlers本のブックレビュー

http://sdc.sun.co.jp/news/2005/11/book01.html kyukaさんのブログでも紹介されていますが、Sun Developers ConnectionのブックレビューでJava Puzzlers本が紹介されています。レビュー者はJavaOne TokyoのPuzzlersセッションで優勝した木村英一さんで、回…

JAVAPRESS誌が休刊?

Shudo's Notes (2005/11)に技術評論社のJAVAPRESS誌が来年3月で休刊という話が載っていますが、真相はどうなのでしょうか?私の知っている範囲ですが、少なくともそのような決定はまだされていないと思います。ただし、これは業界全体に言えることですが、確…

Java EE 5仕様のProposed Final Draft公開

http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/pfd/jsr244/index.html 「JSR 244: Java Platform, Enterprise Edition 5 (Java EE 5) Specification」のProposed Final Draftが公開されました。あとはRIとTCKの完成→Final Draft→ Final Approval Ballotを経て…

パフォーマンスに関する都市伝説

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/051104/j_j-jtp09275.shtml 「Javaは遅い」という昔からウンザリするくらい耳にしてきた合言葉に関するIBM developerWorkの記事です。内容は、JVMは(C++などに比べて)パフォーマンスが悪い、というのは単なる…

Type Checking Verifierのバグ発見コンテスト

https://jdk.dev.java.net/CTV/ Mustangで新たに実装されるType Checking Verifierについて、その仕様と実装に関する問題点を探すコンテストが開始されたらしい。Type Checking Verifierの仕様はJSR 202(Java Class File Format Update)として策定中のもので…

Project Peabodyに関するインタビュー

http://sdc.sun.co.jp/news/2005/10/feature02.html SDCのサイトに、JDK開発チームの神谷結花氏(LG3Dでもお馴染みのkyukaさん)へのインタビューが掲載されていました。内容は、一般の開発者のJDK開発への参加を促進するProject Peabodyに関するものです。一…

Tomcatにおけるリクエスト処理に関する脆弱性

http://jvn.jp/jp/JVN%2379314822/index.html 気づくのが遅れてしまいましたが、Apache Tomcat 4.xに特定のリクエストが適切に処理されない脆弱性が存在するとのことです。この脆弱性によって、過去に送信されたリクエストボディを用いてServlet/JSPの実行を…

Oracle JDeveloper 10g無償提供開始

http://otn.oracle.co.jp/software/products/jdev10g/index.html OracleがJDeveloper 10gを無償提供するという発表が今年6月にありましたが、10月3日より日本Oracleのサイトからが無償でダウンロードできるようになりました。これまでも試用版は無料でしたが…

GCCのJavaコンパイラ "GCJ" ガイド

http://www.shudo.net/article/Fedora-Core-Expert-200507-GCJ/ Fedora Core Expert誌(2005年7月発売)に掲載された首藤氏によるGCJの解説生地「GCCのJavaコンパイラ "GCJ" ガイド」が、同氏のサイトで公開されています。機能の詳解や性能比較などの有用な情…

NetBeans IDE 5.0 BETAリリース

http://www.netbeans.org/community/releases/50/index.html 対応プラットフォームはLinux, Solaris, Windows, MacOS Xです。 試してみたいけど時間がない…。

KickJava.comでJavaソースコード検索

http://kickjava.com/ KickJava.comはJ2SE/J2EE/J2MEのAPIを検索するための検索エンジンで、一部のクラス/メソッドについてはコード例まで見ることができるという非常に便利なサイトです。それだけでも非常に重宝するのですが、新しい機能としてソースコード…

緊急告知: JCP Training/Tokyo

知ってしまったからには告知だけでも協力した方がいいかな、と。Java Commumity Processのトレーニングが今日と明日の日程で行われているそうなのですが、今日の16時までにkyukaさん宛にメールすれば明日の分だけでも参加できるように何とか取り計らってくれ…

JDK 5.0 Update 5リリース

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html バグフィクスリリースです。詳細はリリースノートを参照してください。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/ReleaseNotes.html

JXTA 2.3.5, JXME 2.1, JXTA-C 2.2リリース

JXTA: http://www.jxta.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=13792 JXME: http://www.jxta.org/servlets/ReadMsg?list=announce&msgNo=221 JXTA-C: http://www.jxta.org/servlets/ReadMsg?list=discuss&msgNo=13793

Java2DとJOGLの統合

http://192.18.37.44/forums/index.php?topic=10813.0 MustangのJava2DとJODL(Java binding to OpenGL)の統合の話。JOGLをSwingと連動させるためにはGLJPanelを使用する必要があったのですが、このGLJPanelは極めてパフォーマンスが悪い。MustangではOpenGL…

IBM - United States

JUnitの時期バージョンであるJUnit 4の概要が紹介されています。TestNG(http://testng.org/)のようにアノテーションを用いたテストコードの呼び出しをサポートするとのことで、たしか開発は6月くらいからスタートしていたと思います。開発途中のものはCVSリ…

NetBeansの次期バージョンは5.0

http://weblogs.java.net/blog/gsporar/archive/2005/09/42_50.html Gregg Sporarのblogによるち、NetBeansの次期バージョンは4.2ではなく5.0になるとのことです。ただし、内容的に今まで4.2と言われていたものと同じだそうです。4.2(=5.0)のリリース情報は…

Jarhoo

http://www.jarhoo.com/ 以前紹介しようと思って忘れていたネタ。クラス名を入力すると、それが含まれるパッケージやjarファイルを教えてくれる検索エンジンです。オープンソースのメジャーなライブラリにも対応しているようです。