opensource

IPAがGPLv3の逐条解説書を公開

IPAが「OSS iPedia」にてGPLv3の日本語による逐条解説書を公開しました。同サイトでは昨年よりGPLv3の日本語訳および英日対訳が公開されていました。今回の解説書で分かり難い文面に対する理解が助けられそうです。下記からダウンロードできます。 http://os…

Eric S. Raymond「GPLはこれ以上必要ない」

ESR: GPL No Longer Needed One of my heretical opinions is that we worry way too much about licensing. And in particular; I don't think we really need reciprocal licensing. I don't think we need licenses like the GPL, that punish people for…

BlueJとGreenfootがオープンソースに

教育用のJava開発環境である「BlueJ」と「Greenfoot」が、オープンソースで公開されたそうです。ライセンスはクラスパス例外付きのGPLv2で、Sunがサポートするとのこと。 教育用Java開発環境「BlueJ」と「Greenfoot」がオープンソースに | SourceForge.JP Ma…

HarmonyがApacheのトップレベルプロジェクトへ

news.com.comApache HarmonyプロジェクトがIncubatorからトップレベルプロジェクトへ格上げされることが決定したそうです。記事中にも書いてありますが、SunのJavaのオープンソース化についてはGeir Magnusson Jr.氏がブログにまとめています。ApacheはSunと…

Javaが正式にオープンソースに

完全に放置で死に体でしたが、久しぶりに更新。昨夜正式にオープンソース化の発表がありましたね。 http://www.sun.com/software/opensource/java/project_overview.jspまだざっとしか読んでないのですが、単体のJVMはGPLv2、クラスライブラリとそれを含むJV…

OpenSolarisがCDDLとGPLv3のデュアルライセンスになるかも

http://blogs.sun.com/roller/page/jonathan?entry=hp_and_sun_partnering_around Jonathan Schwartzのブログで、OpenSolarisのライセンスをCDDLとGPLv3のデュアルライセンスにすることを検討していると述べられています。ただしまだそういう考えもあるとい…

LinuxカーネルはGPLv3にはならない?

先日発表されたGPLv3がいろいろなところで物議を醸してますが、Linusは今のところLinuxカーネルのライセンスをGPLv3に変更する気はないようです。 CNETの記事: L・トーバルズ、「GPLバージョン3」に難色 - CNET Japan 要するに新たに追加されるDRM関連の条項…

GPL version3のドラフト公開

http://gplv3.fsf.org/draft GPLv3のドラフトが公開されました。変更のメインは「DRMの阻止」「特許権の明示的付与」「特許侵害訴訟への報復条項」などが追加されたことのようです。あとは全体として曖昧な主語が排除されているようです。 Slashdot.jpでJada…

GPLバージョン3策定プロジェクトがスタート

FSF、GPLv2の改訂版「GPLv3」策定プロジェクトをスタート | マイナビニュース いよいよスタートしたようです。すでに過去にも各所で議論が巻き起こっていますけど、ひとまずはどんな草稿が出てくるかですね。

OpenOffice.orgのライセンスがLGPLに

http://www.openoffice.org/FAQs/license-change.html slashdot.jp経由。これまでSISSLとLGPLのデュアルライセンスだったOOoのライセンスが、今後はLGPLに一本化されるとのことです。なお、SunはSISSLの使用停止を発表しており、SISSLはOSIの非推奨リストに…

サン、オープンソースのDRMプロジェクトを発表へ - CNET Japan

IBM、「Project Harmony」への参加を表明--オープンソース版Java SEの開発へ - CNET Japan

キター!第2段。発足当初から、IBMなどの大手企業が参加するかどうかで結果はプロジェクトの行く末は大きく変わると言われていたので、このニュースは大きい。

"The Myth of Open-Source" - Businessweek

JBossのMarc Fleuryに対するインタビュー。フリーのサーバソフトウェアでどのようにして利益をあげるのかということ。

Mozilla Suiteの新名称はSeaMonkey

The SeaMonkey® Project Mozilla FundationからSeaMonkey Councilへ開発が引き継がれたMozilla Suiteは、名前がSeaMonkeyに決定したそうです。

「Java開発者はオープンソース・ソフトを信頼し,積極的に利用している」,米調査より:ITpro

Javaコミュニティもオープンソースコミュニティも新しい技術に敏感で、さらに両者ともフットワークが軽いから、意外と相性がいいのかも。

Nvu 1.0リリース

http://www.nvu.com/ Mozilla ComposerのコードをベースにしたHTMLエディタであるNvuが正式にリリースされました。

Sun、Javaアプリケーションサーバをオープンソースに - ITmedia エンタープライズ

java.netで公開されてCDDLの元で利用できるようになるそうです。オープンソースに本気かどうかっていう議論は、何が提供されたかではなくて、CDDLっていうライセンスが気に入らないのが基になってると思うけどね。

Google Summer of Code 採用者数を発表

http://groups-beta.google.com/group/summer-discuss/browse_thread/thread/8b5b85e38fc8efbc/ 個人的に気になるのは、やはりFreeBSD, NetBSD, LG3D(plg), JXTA辺りでしょうか。NetBSDはすでに採用プロジェクトを発表していますが、その他のグループからも…

OPENING DAY for the OpenSolaris project.

http://opensolaris.org/os/ というわけでOpenSolarisのソースコード公開開始です。今回は主にコア部分の公開で、今後さまざまなツールやドライバなどのソースコードを順次公開していく予定になっています。 Oracle Solaris Open Source Projects on java.ne…

FSF、「GPL Version 3」の改訂に関する見解を発表 | マイナビニュース

要するにGPL2は優れているがちと古いので見直すべきだが、業界へのインパクトを考慮して大幅な変更は行わない、ということ。

Eric Raymond talks about GPL and BSD licenses

http://www.myfreebsd.com.br/static/raymond-20050604.html "Freedom and choice are pretty cool. But we should talk about many other things. GPL is based on the belief that open source software is weak and needs to be protected. With it, we c…

Red Hat、Fedora Fundation設立へ

http://www.infoworld.com/article/05/06/03/HNredhatfedora4_1.htmlRed Hatが Redra Projectを独立させてNPO組織の「Fedora Foundation」を設立すると発表したそうです。どのような運営形態にしていくのかはまだはっきりしていません。#余談ですが、Fedora …

グーグル、オープンソースソフトウェア開発に参加する学生を募集中 - CNET Japan

Googleが学生向けのオープンソース・プログラミング・コンテスト「Summer Codeプログラム」への参加者の募集を開始しました。我こそはという学生は応募してみてはどうでしょうか。申し込み締切は6月14日。 LG3Dもその一つに加わったそうです。 http://wiki.j…

Expired

Free Software FoundationとOpenOffice.org、Java問題解決へ (1/4) - ITmedia エンタープライズ

Javaへの依存度が高いことが問題視されていたOpenOffice.org 2.0ですが、今後の方針について一応の方向性が決まったようです。簡単に言ってしまうと、SunのJavaを利用している部分をフリー実装のJavaを使うように置き換えるということらしいです。

Apacheでオープンソース版Javaプロジェクト提案 - ITmedia エンタープライズ

プロジェクト名は「Harmony」。Apache Licenseに基づいたオリジナルのJ2SE 5の開発を行うとのこと。

いまさら人に聞けないGPLの基礎 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

意外と中身をよく把握していない人も多いし、どんどん聞けばいいと思いますけどね:-P

BitKeeper紛争を受け、トーバルズ氏が新プロジェクト - ITmedia エンタープライズ

4月11日の記事の続編です。代替となるバージョン管理システムについて様々な憶測が飛び交いましたが、結局新しいソフトを開発するということになったようです。

VIAとXGIがドライバのソースコードを公開--Linuxコミュニティへの訴求狙う - CNET Japan

ライセンスはソースによって少しずつ異なるようです。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=251425&cid=724746

ニュース - Linus Torvalds氏,Linuxカーネル開発用コード管理システム「BitKeeper」に決別:ITpro

詳しい経緯はhttp://kerneltrap.org/node/4966で見ることができます。要するに、OSDLから賃金提供を受けた開発者がBitKeeperをリバースエンィニアリングしていたことが発覚した、というのが直接の引き金になったということらしい。