Adobe

CreateJS勉強会 (第9回)に参加してきた話 #CreateJS #CCDojo

先日アドビ本社で行われた「CreateJS勉強会 (第9回)」に参加してきました。 CreateJS勉強会 (第9回) : ATNDCreateJSはHTML5 Canvasを使ってインタラクティブなコンテンツを作成できるフレームワークで、歴史的には2012年から開発がスタートしていますが、…

Adobe MAX 2018の事前登録がすでに始まっている

来年の話をすると鬼が笑うといいますが、Adobe MAXに限っては、戦いはすでに始まっているのです。ホテル探したり安い航空券探したり会社に申請する算段したり、いろいろ忙しいからね。 来年(2018年)のAdobe MAXの開催日程は10月15日〜17日で、場所は3年ぶ…

Flash Playerのサポートは2020年末で終了、ただしAdobe AIRは継続の方針

すでに大きく報道されている通り、Adobe SystemsがFlashプラットフォームに対するロードマップを発表しました。 大雑把にまとめると、Webのインタラクティブコンテンツの世界ではすでにHTML5、WebGL、WebAssemblyなどが成熟してきたため、同社ではFlashから…

Adobe MAX 2017の参加登録は5月に開始予定 事前登録期日は4月30日まで延長

Adobe Systemsによるクリエイター向けイベント「Adobe MAX」、以前お伝えした通り、2017年は10月16日〜20日にラスベガスで開催される予定となっていますが、その参加登録を5月に開始するという案内が送られてきています。このイベント、正規の参加費用は1595…

来年のAdobe MAXは10月16日〜20日、場所はラスベガス!

まだ今年のAdobe MAXも終わっていませんが、現地からのレポートによると、来年(2017年)の開催日程は10月16日〜20日で、場所はなんとラスベガスとのことです。ラスベガスでMAXが開催されるのは2006年以来です。来年2017年のAdobe MAXは、10/16-20でなんと「…

「Adobe Sensei」によって、クリエイティビティは人間と人工知能の共同作業のようなものになる、かも

その特徴的な名前からすでに各所で話題になっていますが、アドビシステムズがサンディエゴで開催中のイベント「Adobe MAX 2016」において新しいソリューション「Adobe Sensei」を発表しました。このAdobe Senseiについて感じたことを勢いに任せて書きます。…

クリエイターの祭典「Adobe MAX 2016」 サンディエゴで間もなく開催

今年も「Adobe MAX」の時期がやってきました。Adobe MAXは、Adobe Systems社が主催するクリエイターのためのカンファレンスで、今年はカリフォルニア州サンディエゴにて開催されます。開催期間は現地時間で11月2日から4日の3日間です。 max.adobe.com 私は今…

Adobe, 次期Dreamweaverのβ版を公開 コードエディタがBracketsベースに

Adobe Systemsが次期Web制作ツールのベータ版である「Adobe Dreamweaver CC (2017 Beta)」を公開しています。 公開されたDreamweaverのベータ版は下記のサイトからダウンロードできます(Adobe IDでのログインが必要です)。 https://www.adobeprerelease.co…

Adobeによるユーザカンファレンス「Adobe MAX Japan 2016」、9月2日に日本で開催

アドビシステムズの主催によるユーザカンファレンス「Adobe MAX Japan 2016」が、今年9月2日(金)に東京ビッグサイトで開催されるそうです。イベントの登録ページはまだ公開されていませんが、下記のページから登録しておくと、受付を開始した時点で優先的…

Adobe Creative Cloud、最新リリースで各種ツール・サービスが大幅アップデート

アドビが提供しているAdobe Creative Cloudの最新版がリリースされ、PhotoshopやIllustratorを含む各種クリエイティブツールが大幅にアップデートされています。また、Adobe Stockなどの関連するサービスもアップデートされました。 Adobe Creative Cloudの…

オープソースのコードエディタ「Brackets v1.7」リリース - Mac版が64bit対応に

Adobe Systemsが中心となって開発しているオープンソースのコードエディタ「Brackets」の最新版がリリースされました。Brackets - A modern, open source code editor that understands web design. Brackets Blog - The Free, Open Source Code Editor for …

アドビがExtractにおけるWebおよびBracketsのサポートを6月28日をもって終了

4月にアナウンスされていたみたいですが、最近話題になっていて知りました。アドビが、Creative Cloud ExtractにおいてWebおよびBracketsからのアクセスを2016年6月28日で終了させると発表しています。 Update about Extract for Creative Cloud Assets Onli…

QuickTime for Windowsのサポート終了にともなうアドビ製品の対応(続報)

QuickTime for Windowsのサポート終了への対応を迫られているAdobe Systemsですが、AppleからProResのライセンス認証を受けた上で、今後もネイティブデコードのサポートを続けていく方針を明らかにしました。 Apple QuickTime on Windows: Update | Creative…

アドビの猫の日キャンペーンのトートバッグが当たった

アドビさんから猫の写真がプリントされたトートバッグが送られてきました。 ボリビアのウユニ塩湖で、私が巨大猫を持ち上げてジャンプしている写真です。横のボトルガムはサイズ比較用。想像よりも大きくて、作りもかなりしっかりしてます。キャベツと人参と…

QuickTime for Windowsのサポート終了にともなうアドビ製品の対応

AppleによるQuickTime for Windowsのサポート終了という報道を受けて、アドビシステムズがQuickTimeに依存するツールへの対応方針を発表しました。

アドビがCreative Cloudと連携するためのWeb SDKコンポーネントを公開

アドビシステムズが、Creative Cloudと連携するためのWeb開発者向けのSDKコンポーネントをリリースしました。まだベータ版ですが、開発者は利用登録をすることでこの新しいWeb SDKにアクセスすることができるとのことです。blogs.adobe.comCreative Cloudプ…

アドビと月刊ムーが楽しそうにプロレスしてる件

みんな今日がエイプリルフールだってことは十分に分かった上で、あまりにもマジっぽい流れのために困惑したという事例。最終的にネタなのかどうなのかはご自身で判断を。事の発端は月刊ムー公式Twitterアカウントのこのツイート。「アドビ社のロゴはムーのパ…

GoogleがPhotoshop用プラグイン「Nik Collection」を無料に

Googleが、Adobe Photoshop / Adobe Photoshop Elements / Adobe Lightroom / Aperture向けに公開しているプラグイン「Nik Collection」の価格を無料にすることを発表しました。Today we’re making the Nik Collection available to everyone, for free. Pho…

猫の日なので、アドビの「Photoshop Mix撮影講座」に参加してきました

我が家では猫を飼っています。それも1匹ではなくて、3匹います。当然ですが、スマフォのアルバムはほぼ猫で埋まっています。こういうの。 さて、2月22日は猫の日ということで、アドビさんがそんな猫好きのためのイベントを開いてくれました。題して『猫の日…

Adobe Live -Best of MAX- ゲストセッションレポート

Adobe Live -Best of MAX-に参加してきました。www.event-web.net今回はその中で行われた、株式会社もりの原野守弘氏によるゲストセッションの内容をレポートします。原田氏が携わった代表的な作品としては、docomoのWebCM「森の木琴」や「OK Go: I Won't Le…

Adobe Capture CCでオリジナルTシャツを作りました

アドビシステムズがモバイルアプリ「Adobe Capture CC」を使ってTシャツを作るキャンペーン「キャプTつくろうキャンペーン」を実施しています。テーマは「街の風景」で、スマフォで撮影した街の風景をCapture CCを使ってベクター画像にして投稿し、当選する…

Adobe MAX 2015のフォトレポートを書きました

Adobe MAX 2015関連で、コミュニティ・パビリオンを中心に振り返る記事をフォトレポート形式でまとめました。30点の写真で、会場の雰囲気を伝えています。news.mynavi.jpタイトルは編集の方が付けてくれました。Adobe MAXはまさに"お祭り"。クリエイター向け…

アドビのイノベーター育成プログラム「Kickbox」について書きました

Adobe MAX 2015関連の追加レポートですが、アドビ社内で実施されているイノベーター育成のためのプログラム「Adobe Kickbox」についてまとめました。news.mynavi.jpKickbox自体はオープンソース化もされていて、必要な情報はすべてダウンロードできます。顧…

Lightroom Mobileで写真読込ができない問題が解消された

今月はじめに大幅アップデートされてバージョン2.0になったiPhone版のLightroom Mobileですが、カメラロールから写真を読み込もうとしたときに高い確率でフリーズして読み込めないという問題がありました。結果として、ほぼ使い物にならない状態になってしま…

Adobe MAX 2016の仮登録がすでに始まってる

来年のAdobe MAXの仮参加登録がすでにスタートしてるみたいです。来年は10月31日から11月4日まで(会場の掲示では11/1〜ってなってたなあ。いずれにせよ、10/31と11/1はプレカンファレンスだと思います)で、場所はLAではなくサンディエゴです。 来年3月31日…

YouTubeのアドビ公式チャンネルでAdobe MAX 2015の動画が公開されている

先日行われたAdobe MAX 2015の様子を撮影した動画が、YouTubeのアドビ公式チャンネルで公開されています。 特にSneak Peaksセッションについては、動画でないと伝わりづらいデモが多いので必見です。Sneak Peaksは"アドビ社内で実験中だけれど、実際に製品に…

マイナビニュースのAdobe MAX 2015関連記事まとめ

今年もLAで開催されたAdobe MAXに参加させてもらってきました。 以下が、マイナビニュースに掲載されたAdobe MAX 2015関連記事の一覧です。編集部記事も含みます。news.mynavi.jp news.mynavi.jp news.mynavi.jp news.mynavi.jp news.mynavi.jp news.mynavi.…

Adobe Pinch Inにレポート記事書きました

AdobeのWeb制作者向け情報サイト「Adobe Pinch In」に、企業のWeb担当者向けのアンケートのレポート記事を書きました。企業のWeb担当者に聞いてみた17の質問 − 受注の鍵はやはりモバイル? [2014 上半期] | Adobe Pinch InWeb制作の仕事の発注者サイドである…

AdobeのJhon Nack氏がHTML5に関する噂に反論

John Nack on Adobe : Adobe is “sabotaging” HTML5??なぜかAdobeがHTML5を強烈に敵視しているように取り沙汰されている昨今ですが、Nack氏が書いているようにAdobe自身が公式にHTML5に反対したり危機感を露にしたことって無いんじゃないかな。私自身もAdobe…