【書評】みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! #minjava

技術評論社から最近のJavaの状況についてまとめた解説書が出ました。*1 光栄なことに献本をいただいたので、早速レビューをさせていただこうと思います。gihyo.jp紙版と電子版があって、電子版は技術評論社のサイト(Gihyo Digital Publishing)で買った場合…

京都造形芸術大学といったら「京造ねぶた」が見事なのでぜひ知ってもらいたい

京都にある「京都造形芸術大学」(略称、京造)が「京都芸術大学」に名称変更すると発表したことが波紋を呼んでいます。京都造形芸術大学は「京都芸術大学」に? 京都市立芸術大学と京都市は異議示す|美術手帖京都にはもともと「京都市立芸術大学」(略称、…

青森ねぶた祭サマーキャンプ場利用上の注意事項の覚え書き 2019年版

これは青森ねぶた祭のサマーキャンプ場についてのエントリーです。 サマーキャンプ場 - 青森ねぶた祭サマーキャンプ場はもともと規則がどうこうと言うようなおカタイ場所ではありません。しかし来た人に気持ち良く利用してもらうために、また近隣住人の方々…

Oracle Code One 2019の参加費の割引制度やホテル・飛行機を予約する際のポイントなど

Oracle Code One 2019(元Java One)の参加登録がスタートしています。 今年の日程は9月16日(月)から19日(木)までの4日間。例年通りOracle Open Worldとの併催で、会場も変わらずサンフランシスコのMoscone Centerです。 www.oracle.com 参加費は早く登…

青森ねぶた祭、今年の跳人参加は足袋・草履が必須

明後日に開催を控えた今年の青森ねぶた祭ですが、跳人としての参加にあたって、去年と大きく違う点として、以下の2つのルールが追加されたという連絡が回ってきています。運営委員会での決定事項とのことです。 足元は足袋+草履(雪駄)が必須。それ以外の…

A description of the rainy season of Japan

I made a presentation slide and a composition for my English training. It introduce about the Japanese rainy season. The Rainy Season in Japan from Takaaki Sugiyama www.slideshare.netThe Japanese rainy season is called “Tsu-yu”. In Kanji (…

I talked about Java community events at JJUG CCC Spring 2018

Last month, I talked about a Java community for first time attendees at JJUG CCC 2018 Spring.JJUG CCC is a Java community conference organized by Japan Java User Group (Usually, the group is called JJUG).This is the presentation slide of m…

英語コミュニティ「en-jp meetup」第12回 参加した話

初心者に優しい英語コミュニティこと「en-jp meetup」の第12回に参加した話です。 en-jp meetup #12 - 2018/04/05(Thu) | en-jp (東京都, 日本) | Meetupen-jp meetupは、英語を勉強している人のためのミートアップです。自己紹介やLT、懇親会まで含めてすべ…

青森ねぶた祭、全面VR化へ

青森市が、毎年8月に開催している青森ねぶた祭を2020年までに全面VR化する計画を発表しました。青森ねぶた祭は毎年8月2日から7日の6日間に渡って開催されます。日本最大の夏祭りとも言われ昔から高い人気を集めていますが、それでも近年は観光客の伸び悩みや…

AndroidにおけるJava API使用の何がフェアユースではなかったのか

昨日の話の続きです。 nebuta.hatenablog.jpGoogle翻訳に頼りながら判決文を眺めてみました。素人だし英語苦手なのでいろいろ誤解してるかもしれませんが、そのときはすみません。判決文の全文は以下に公開されています。 http://www.cafc.uscourts.gov/site…

AndroidによるJava APIの使用は著作権侵害に該当するという判決

詳しくないので間違いがあったらすみません。米控訴裁判所が、Java APIの使用に関するOracleとGoogleの争いに新しい決定を下したようです。Oracleによる「GoogleのAndroidによるJava APIの使用はフェアユースには当たらず、同社の著作権を侵害している」とい…

JJUG ナイトセミナー 「Java SE 10 / JDK10リリース特集」に参加した話

3月26日(月)に開催されたJJUGナイトセミナー「Java SE 10 / JDK10リリース特集」に参加してきました。タイトル通り、先日リリースされたJava 10の新機能などについて特集する会で、参加者240人枠の予約がすぐに埋まり、さらにキャンセル待ち200人以上とい…

Eclipse FoundationがJakarta EEプロジェクトに関するサーベイを実施中

去る2017年9月、Oracleはこれまで同社が主導していたJava EEの仕様策定および開発をEclipse Foundationに移行することを発表しました。 それに伴ってEclipse Foundationが新名称を決める投票を実施し、その結果をもって、今後は「Jakarta EE」の名称で開発が…

自転車用スマートロック「LINKA」でセキュリティ向上なるか

実は年明け早々に愛車のMTBを盗まれてしまい、新しいMTBを買う羽目になりました。 もう盗まれるのはイヤじゃ、ということで2重ロックを徹底するべく、自転車用のスマートロック「LINKA Lock」というやつを導入しました。LINKA Smart Bike Lock - Lock Smarte…

「#12 Creators Learning English Meetup」 #clem_jp

先月に引き続き、「#12 Creators Learning English Meetup」に参加してきました。clem.connpass.comCreators Learning English Meetup 略して「CLEM」は、英語を勉強中のエンジニアやデザイナーを対象としたMeetupで、ほぼ毎月開催されています。 英語の勉強…

#11 Creators Learning English Meetup に参加してきた話 #clem_jp

12月4日に開催された「#11 Creators Learning English Meetup」に参加してきました。 clem.connpass.comCreators Learning English Meetup 略して「CLEM」は、英語を勉強中のエンジニアやデザイナーを対象としたMeetupで、ほぼ毎月開催されています。英語の…

CreateJS勉強会 (第9回)に参加してきた話 #CreateJS #CCDojo

先日アドビ本社で行われた「CreateJS勉強会 (第9回)」に参加してきました。 CreateJS勉強会 (第9回) : ATNDCreateJSはHTML5 Canvasを使ってインタラクティブなコンテンツを作成できるフレームワークで、歴史的には2012年から開発がスタートしていますが、…

JJUG CCC 2017 Fallに参加してきた話 #jjug_ccc

今さらですが、先週開催されたJJUG CCC 2017 Fallに参加してきました。 JJUG CCC 2017 Fall今回もボランティアスタッフとして参加させていただきました。ボランティアスタッフって何ぞやという話は、前回のレポートに書いたのでそちらを参考に。 JJUG CCCボ…

写真家の小原信好さんのブログに青森ねぶた祭のサマーキャンプ場の写真が掲載されている

ツーリングマップルの北海道担当としても知られている、ホッカイダーこと写真家の小原信好さんのブログに、青森ねぶた祭のサマーキャンプ場の写真が掲載されています。

Adobe MAX 2018の事前登録がすでに始まっている

来年の話をすると鬼が笑うといいますが、Adobe MAXに限っては、戦いはすでに始まっているのです。ホテル探したり安い航空券探したり会社に申請する算段したり、いろいろ忙しいからね。 来年(2018年)のAdobe MAXの開催日程は10月15日〜17日で、場所は3年ぶ…

JavaOne 2017 4日目レポート

遅くなろうが順番がめちゃくちゃだろうが、とにかく書くことが大事なんだ、と教わった。 JavaOne 2017の4日目です。この日はキーノート的なものは一切なかったので、ずっと個別セッションに出ていました。 Streams in JDK 8: The Good, the Bad, and the Ugl…

JavaOne 2017 3日目レポート

2日目の分書いてないですが、Gihyo.jpにキーノートのレポートを書かせていただいたので、ひとまずそれで。 第1回 JavaOne 2017開幕,キーノート速報~Project Jigsawついにリリース!女性コミュニティ活性化,データが創る未来:Java 9のその先へ~JavaOne C…

【JavaOne 2017 初日】Geek Bike Rideに参加してきました

JavaOne 2017に参加するためにサンフランシスコに来ています。今日はJavaOne Geek Bike Rideという、JavaOneに来てるみんなで自転車でゴールデンゲートブリッジを走ろうぜ、というようなイベントに参加してきました。 JavaOne Geek Bike Ride 2017 - Silicon…

8月3日と4日、赤坂アオモリンクが青森ねぶた祭のライブビューイングを開催

東京の赤坂にあるアオモリンクでは、去年に引き続いて今年も青森ねぶた祭のライブビューイング、題して「ネブリックビューイング」を開催するそうです。

広報あおもりの表紙に載った件

青森市が発行している「広報あおもり」の平成29年7月15日号は青森ねぶた祭特集でした。 PDF版が下記リンク先で公開されています。 広報あおもり平成29年7月15日号PDF版/青森市この表紙の真ん中にいる跳人。 私ですね。 広報あおもりデビュー!はい、まあそ…

棟方志功作「禰舞多運行連々絵」の実物が、棟方志功記念館で展示されるそうです

青森市にある棟方志功記念館が、「禰舞多運行連々絵巻(ねぶたうんこうれんれんえまき)」の実物の展示を実施するそうです。期間は2017年8月1日から8月20日まで。現在は期間は複製を展示中とのことです。

青森ねぶた祭サマーキャンプ場利用上の注意事項の覚え書き 2017年版

これは青森ねぶた祭のサマーキャンプ場についてのエントリーです。 サマーキャンプ場 - 青森ねぶた祭先に断っておきますが、サマーキャンプ場はもともと規則がどうこうと言うようなおカタイ場所ではありません。しかし来た人に気持ち良く利用してもらうため…

Flash Playerのサポートは2020年末で終了、ただしAdobe AIRは継続の方針

すでに大きく報道されている通り、Adobe SystemsがFlashプラットフォームに対するロードマップを発表しました。 大雑把にまとめると、Webのインタラクティブコンテンツの世界ではすでにHTML5、WebGL、WebAssemblyなどが成熟してきたため、同社ではFlashから…

バルセロナのJavaコミュニティイベントに参加しました

JBCN Conf 2017という、バルセロナのJavaユーザグループが主催しているコミュニティカンファレンスに来ています。 www.jbcnconf.com 参加のきっかけ バルセロナに来ることになったのは完全に私的な事情で、たまたま妻が長期旅行でスペインに滞在していたので…

東北絆まつり仙台では、東北各地の盆踊りも体験できる

6月10日、11日に仙台市で開催される「東北絆まつり 仙台」では、パレードに出陣する東北6大祭り以外にも東北各地の盆踊りが体験できる機会が設けられているようです。日時は6月10日(土)の15時から20時で、出演する盆踊りは以下の通りです。 花笠踊り(山形…